転勤族ママ×お片づけ
水戸市 整理収納サポート

「お片付け」・「紙の整理」・「お引越し」のお悩みを解決します!

息をするようにお片づけを

「片づけ」とは本来「モノを元の場所(収納場所)に戻す」こと。

全てのモノの収納場所が決まっていると日々の暮らしが驚くほど楽になります。

収納場所が決まっていれば、探すことなく必要なモノをすぐ手に取ることができます。
収納場所が決まっていれば、家族から「あれどこ~?」と聞かれても言葉で伝えればいいだけです。
洗い物の手を止めてそばに行き一緒に探す必要もありません。
収納場所が決まっていれば、お掃除を始める前に「これどこに動かそう?どこにしまおう?」と悩むこともなくなります。

この「これ、どこにしまおう?」って実はとてもやっかい。

さぁ、今日こそ片づけるぞ!と重い腰を上げたしても、この悩みにぶち当たって手が止まってしまい
「また今度やろう・・」となってしまうことありませんか。

全てのモノに収納場所を決めるとこの悩み自体がなくなります。

毎日、息はどのようにしたらいいんだったけ?と考えることはありません。
同じようにお片づけも自然と手が動くという状態まで持っていくことができれば、
「モノを探す時間、モノをどける時間、片づけに悩む時間」を
「読書する時間、友達と会う時間、ぼーっとする時間(私です、笑)」に使うことができます。

そして私が一番実感したのは家を整え、モノを把握できたことで主婦としての自信がついたこと。
それまでできたらやらずに済ませたいと思っていた家事が少しだけ楽しくなりました。
「息をするようにお片づけを」、ぜひこの心地よさを実感していただきたいと思っています。

こんな方におすすめです!

  • 片付けたいけれど、どこから手を付けていいのかわからない
  • インスタや雑誌を見て片付けてもしっくりいかない
  • 片付けを始めてもすぐに挫折してしまう
  • いつも探しモノをしている
  • 片付けについてプロのアドバイスを聞いてみたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

サポートメニュー

訪問 お片づけサポート
4,000円(税込)/1時間
ご自宅にお伺いして、お悩み箇所へのアドバイスをし、一緒に整理収納作業をさせていただきます。
「とにかく片付けたい!」「1人だと挫折してしまいそうだから背中を押してほしい」
という方におすすめです。

◇モノのお片づけ
◇ご家庭の書類整理
◇お引越し時の荷造りや新居収納

などをサポートいたします!
オンライン お片づけサポート
3,500円(税込)/1時間
オンラインシステム「zoom」を使用しオンライン越しにお片づけサポートをいたします。
お片づけ作業はお客様ご自身で行っていただきます。

「片付けたいけれど家に来てもらうのはちょっと・・」「遠方に住んでいる」
という方におすすめです。

モノのお片づけはもちろん、ご家庭の書類整理にもおすすめです
各種講座開催
3,000円~
以下の講座を開催しております(リアル、オンラインどちらでも可能です)

【おうちファイリング講座】 ご家庭の紙のお悩みを解決できる講座です
【家庭ノート講座】 ご家庭の情報を整理できるノートの講座です
【お片づけの基本講座】 お片づけの基本を学べます
【こどものお片づけ力の育て方講座】 お子さんのお片づけのお悩みに特化した講座です

リクエスト開催もお受けしております。お問い合わせください!

まずは話だけ聞いてみたい!と言う方へ

オンライン無料相談(30分)

「どんなサポートがあるの?」
「自分にはどのサポートが向いてるんだろう?」
「ちょっと話を聞いてみたい」

という方へおすすめです。

お客様の声

余白(40px)
キッチン 30代女性
お片づけってとても孤独な作業だと思っていたんですが、誰かと一緒にやると楽しいんですね。
引き出しもすんなり開いて、今までなかった作業スペースができたので料理がとても楽になりました
リビング・おもちゃ収納 40代女性
お片づけしていただいてから、夫がたまに息子を誘って片付けと掃除をしてくれるようになりました!なりましたと書くのも違うのかもしれませんが、まずは手伝ってくれるようになったことが嬉しいです。ありがとうございました!
書類整理 30代女性
思っていたよりもロジカルで面白かったです。気になっていた書類が一気にかたづきとてもすっきりしました。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
子ども部屋30代女性
お片づけをしたあと、今まで出したら出しっぱなしだった次男(3歳)が自分でかたづけるようになりました。一目でわかる仕組みを作ると子どもでも片付けられるんだとびっくりしました。
キッチン 30代女性
一緒にお片づけをしていただいてお片づけのやり方を学べたので、その後も散らかることはありますがキープできています。また今までどうしても手離せなかったディズニーのスーベニアカップですが、なぜか半分に減らすことができました。
クローゼット 20代女性
開けるたびにひっかかっていた引き出しが一緒にお片づけをしていただいてすんなり開くようになり、いちいち引っかかっていたのが実はストレスだったことに気づきました。しまい方も放り込む収納とたたむ収納とわけていただいたのが自分に合っていたようで、毎日らくになりました。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

プロフィール

田中紀子

水戸市在住
転勤族で、引っ越しでも焦らない暮らし作りが得意

モットーは「家族もママも笑顔で過ごせるお片付け」
「家と自分を好きになれる女性を増やしたい」と
出張お片付けサポートやお片付け講座を実施中

転勤ネタを含むあるある事例たっぷりの講座が
楽しく、わかりやすいと好評

好きなことは
風を感じながらのんびりすることと楽しいお酒
家族構成は
多趣味でモノが増大する夫
どんどんやんちゃになる息子(小3)
との3人暮らし


整理収納アドバイザー 田中紀子

E-mail : yutori.okatazuke@gmail.com