育児や仕事に追われても、すぐに片付く!
元転勤族ママのお片づけサポート

8回の引っ越し経験で見つけた“片付けられる仕組み”を
あなたの暮らしに合わせてカスタマイズします

こんなあなたにおすすめです

  • 片づけが苦手で、何から始めたらいいかわからない
  • 育児や仕事に追われて、片づけが後回しになっている
  • 紙モノ(書類・DM・学校のおたより)に悩んでいる
  • 思い出や子どもとの時間も大切にしたい
  • 引越しのたびに変わる間取りや収納に悩んでいる
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

当サポートの特徴

片づけが好きだからこそ
試行錯誤してきた収納の仕組み
もともと片づけが好きで、引越しのたびに収納の仕組みを工夫してきました。お客様とご家族のライフスタイルに合った、無理のないお片付けの仕組みを様々な視点からご提案します。
引越し8回!
変わる間取りへの対応力
転勤族としての引越し経験を活かし、引越し直後から「気持ちよく新生活をスタートできる収納方法」や「どんな家でも暮らしやすい収納の仕組み」をご提案しています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
紙モノにも強い!
後回しにしがちな書類整理にも対応
書類、DM、子ども関係の紙など…紙モノ整理が苦手な方も安心。
ママだけが頑張るのではなく、家族みんなが自分で紙を整理できるようになる仕組み作りをご提案します。
「続けられる仕組み」を
一緒に考えます
私は実は、ものすごいめんどくさがりです。
「ずぼらさんでもできる仕組み」を一緒に考え、お客様に合った続けやすいスタイルをご提案します。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

サポートメニュー

とにかく片付けたい!
収納のアドバイスがほしい!
すぐに紙を出せるようになりたい
ファイリング方法やグッズを知りたい
引越しを楽にしたい!
新居の収納のアドバイスがほしい
セミナー/講座について知りたい
まずは自分でやってみたい
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

Before&After 【サポート事例】

【訪問お片づけサポート】
物置として使っていたスペースをクローゼットに

物置状態だったスペースを、“自分専用のクローゼットにしたい”というご希望に沿って整理。
1時間半でスッキリした空間が完成し、『ここに服やバッグを置けるのが嬉しい!』と喜んでいただきました。

【訪問お片付けサポート】
リビングと続きの和室の押し入れを使いやすく

リビング横の押し入れは便利な反面、ついモノが集まりカオスに…。
ここに置きたいモノと、ここではなくてもいいモノを仕分けして、
使いやすく取り出しやすい収納へ整えました。

【書類整理サポート】
いつも書類を探していました

紙はすべてここに入れているので、なくすことはないけれど探すのが大変で...というキャビネット
用途によって仕分けして、ボックスに立てて収納することで必要な紙を秒で出せるようになりました!

お客様の声

キッチン 30代女性
お片づけってとても孤独な作業だと思っていたんですが、誰かと一緒にやると楽しいんですね。
引き出しもすんなり開いて、今までなかった作業スペースができたので料理がとても楽になりました
リビング・おもちゃ収納 40代女性
お片づけしていただいてから、夫がたまに息子を誘って片付けと掃除をしてくれるようになりました!なりましたと書くのも違うのかもしれませんが、まずは手伝ってくれるようになったことが嬉しいです。ありがとうございました!
書類整理 30代女性
思っていたよりもロジカルで面白かったです。気になっていた書類が一気にかたづきとてもすっきりしました。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
子ども部屋30代女性
お片づけをしたあと、今まで出したら出しっぱなしだった次男(3歳)が自分でかたづけるようになりました。一目でわかる仕組みを作ると子どもでも片付けられるんだとびっくりしました。
キッチン 30代女性
一緒にお片づけをしていただいてお片づけのやり方を学べたので、その後も散らかることはありますがキープできています。また今までどうしても手離せなかったディズニーのスーベニアカップですが、なぜか半分に減らすことができました。
クローゼット 20代女性
開けるたびにひっかかっていた引き出しが一緒にお片づけをしていただいてすんなり開くようになり、いちいち引っかかっていたのが実はストレスだったことに気づきました。しまい方も放り込む収納とたたむ収納とわけていただいたのが自分に合っていたようで、毎日らくになりました。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

まずは話だけ聞いてみたいという方へ

オンライン無料相談(30分)

「どんなサポートがあるの?」
「自分にはどのサポートが向いてるんだろう?」
「ちょっと話を聞いてみたい」
「田中はどんな人なのか気になる」

という方へおすすめです。

オンライン(zoomを利用)でお話をお伺いいたします。
お気軽にお申込みください。

公式LINEからのご相談はこちら

いきなりオンライン予約は不安...という方は
まずは公式LINEでお気軽にご相談ください!
個別のメッセージでお話をおうかがいいたします。

たとえば、『うちのような間取りでもお願いできますか?』
『どのメニューが合うか分からない』など
ちょっとしたことでも気軽にメッセージくださいね
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

お知らせ

  • 【2025.2.28】新サービス「お引越しサポート」のご案内&モニター様募集のお知らせ      

    お客様各位

    いつも当サービスをご利用いただきありがとうございます。
    このたび、新しいサービスとして「お引越しサポート」をスタートすることになりました。

    引っ越しはやることが盛りだくさん。
    家探し、学校の手続き、役所への届け出、荷造り・荷ほどき…
    その中で、ママは子どもの環境づくりなどもこなさなければなりません。

    限られた時間の中で、少しでもママの負担を減らしたい!
    そんな思いから、整理収納のプロとしてお引越しをサポートさせていただきます。

    【サービスメニュー】

    1、新居収納アドバイス
    2、荷造り+新居収納ご提案
    3、荷ほどき+新居収納サポート

    【モニター様募集】

    今回、新サービスのスタートにあたり、 限定5名様のモニター様を募集します!
    モニター様特典として以下の二つをご用意しております。

    1、お得なモニター様価格
    2、サポート終了後、1時間の追加サポート付き

    詳しくはホームページのサービスメニューからご確認くださいませ。
    これからもどうぞよろしくお願いいたします。

    整理収納アドバイザー 田中紀子

    2025年2月28日

  • 【2025.2.19】東京都立川市でお片付けサポートを再開いたしました!        

    お客様各位

    いつも当お片付けサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    この度、無事に東京都立川市への引っ越しを終え、新たな環境でお片付けサポートを再開することとなりました。
    茨城県でのご縁に心から感謝しつつ、これからは東京都を中心に、より多くの方のお片付けをサポートできるよう努めてまいります。

    新しい土地でのスタートに胸が高鳴る一方で、これまで支えてくださった皆さまの温かい応援を思い出し、改めて感謝の気持ちがこみ上げてきます。これからも「家族もママも笑顔になれるお片付け」をモットーに、お客様一人ひとりに寄り添ったサポートを大切にしていきたいと思います。

    立川市近郊でお片付けにお悩みの方、ぜひお気軽にご相談ください。
    新しい場所でも、変わらぬ想いで皆さまのお役に立てることを楽しみにしております。
    これからもどうぞよろしくお願いいたします。

    整理収納アドバイザー 田中紀子

    2025年2月19日

  • 【2024.12.1】お片付けサポート訪問地域変更のご案内        

    お客様各位

    いつも当整理収納サービスをご利用いただき、心より感謝申し上げます。

    この度、2024年年末をもちまして、茨城県水戸市から東京都立川市へ移転することとなりました。
    それに伴い、訪問お片付けサポートの対応地域を茨城県中心から東京都中心へ変更させていただきます。

    茨城県ではこれまで多くのお客様に支えられ、温かいご縁をいただきました。
    お客様と共に整理収納の喜びを分かち合えたことは、私にとってかけがえのない経験となりました。
    この場をお借りして、改めて深く感謝申し上げます。

    新しい地でも、これまでの経験を活かし、より一層お客様のお力になれるよう努めてまいります。
    引き続き、皆さまの「暮らしをもっと心地よく」をお手伝いできれば幸いです。

    これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

    整理収納アドバイザー 田中紀子

    2024年12月1日

  • 【2024.10.12.】価格改定のご案内                      

    お客様各位

    いつも当整理収納サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    おかげさまで多くの方にお片付けのお手伝いをさせていただき、より効率的で質の高いサービスを提供できるようになりました。
    しかし、現在の料金体系では、いただいているご依頼数に対して十分な時間をかけて対応することが難しくなっております。

    今後もこれまで以上にお客様にご満足いただけるサービスを提供するため
    大変恐縮ではございますが、2024年12月1日より料金を改定させていただく運びとなりました。
    新料金は以下とさせていただきます。

    この改定により、今後もより質の高いサービスを提供し続けられるよう、全力で取り組んでまいります。

    また、これまでのご愛顧に感謝し、11月中にお申込みをいただいたお客様には(サポート日は12月以降でもかまいません)
    現行通りの料金でサポートをさせていただきます。

    引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

    訪問お片付けサポート    現行4,000円/1時間(税込み) → 新料金5,000円/1時間(税込み)
    オンラインお片付けサポート 現行3,500円/1時間(税込み) → 新料金4,000円/1時間(税込み)
    3時間お試しコース     現行10,000円(税込み) → 新料金12,000円(税込み)
    5時間お試しコース     現行15,000円(税込み) → 新料金20,000円(税込み)

    2024年10月12日

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

プロフィール

田中紀子

東京都立川市在住
転勤族歴23年、8回の引越しを経験
引っ越しでも焦らない暮らし作りが得意

保有資格:
・整理収納アドバイザー
・住宅スペシャリスト
・新築収納アドバイザー2級
・おうちファイリング®アドバイザー

片付けサポート実績:
・500時間以上の整理収納サポート経験
・8回の引っ越し経験から学んだ「転勤族ママ目線」の収納アドバイス
・書類整理からおうち全体の片付けまで、幅広く対応可能

【ズボラでも続く片付けの仕組みで“笑顔の暮らし”をサポートします】

私は23年間転勤族ママとして
8回の引っ越しを経験してきました

そのたびに
「前の家と収納が全く違う!」
「モノがもっと減ったら楽なのに…」
と悩み、試行錯誤を繰り返してきました

そんな私が見つけたのは
「ズボラでも続く片付けの仕組み」

この仕組みのおかげで
家族はもちろん、私自身も
「楽に」「笑顔で」暮らせる空間を作ることができるようになりました

同じように悩んでいるママのお手伝いがしたい!と思い
2017年より整理収納アドバイザーとして活動を始めました

◇サポートの特徴

・とにかく無理しない!ズボラでも続く仕組みづくり
・引っ越しのたびにリセットされる「片付かない問題」を解決
・おうちのモノから大事な書類まで、スッキリ片付くお手伝い
・家族もママも笑顔になれる空間づくり


◇好きなこと
風を感じながらのんびりすることと楽しいお酒

◇家族構成
多趣味でモノが増大する夫
どんどんやんちゃになる息子(小5)
2024年末に注文住宅を建て両親と同居中

整理収納アドバイザー 田中紀子

E-mail : yutori.okatazuke@gmail.com